2016年04月09日

今週は多くの卒業生が訪ねてきてくれました

いよいよ4月、世の中では新しい年度の始まりを迎えました。
ひのきでも、春期講座を経て新たな生徒のみなさんを迎え、活況を呈しています。

学校でも、今週が入学式のところが多かったようですね。
今春ひのきを卒業した新中1・新高1のみなさんが、数多く訪ねてきてくれました。

月曜日には、新中1の男の子が訪ねてきてくれました。
真新しい制服に身を包み、ややもすると高校生にも見える立派な姿に驚かされました。

木曜日には、昨年の春卒業した新高2の女の子も近況報告に来てくれました。
見せてくれた模試の結果は大変素晴らしく、この1年間頑張ってきたことがよくわかり嬉しかったです。
そして、真面目な彼女の『驚きの一面(笑)』が見れたことも大変印象的でした。

さらに、新高1の仲良し2人組の女の子も顔を見せてくれました。
中3のときと変わらないやりとりに、思わず苦笑いがこぼれてしまい・・・。
新しい高校生活を、思いっきり満喫してほしいなと思います。

そして土曜日の今日は、仲良し4人組の新中1の女の子たちがやってきました。
すぐに帰るのかと思いきや、かれこれ3時間以上も、空き教室でおしゃべりを楽しんでいました。
4人そろって過ごす時間が、よほど楽しかったのですね。

さらに、新高1の男の子も顔を見せてくれました。
なかなか新しい生活に慣れない不安をこぼしていましたが、大丈夫ですよ、きっとうまくいきます。

卒業生の皆さんが、新たな学校生活を伸び伸びと過ごせることを切に願っています。

追伸:
今日来てくれた新中1の女の子たちが、ホワイトボード一杯にLINEのやりとりを残していきました。
それを新中3の生徒たちが見つけ、それを台本に何と『ヴォイスアクト』をやってくれたのです。
この予想外の展開に・・・思わず録音してしまったことは内緒です(笑)。


posted by 登戸教室 曽良 at 21:46 | TrackBack(0) | 今日の登戸教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック