2014年05月28日

山脇学園中学高等学校の説明会に行ってきました

今日は、山脇学園の塾対象説明会に参加してきました。

Yamawaki.jpg
東京メトロ「赤坂見附」駅から徒歩5分程度。
この写真は、昨年落成した新1号館にある、山脇のシンボル「白塔」です。
現在、新2号館の工事が着々と進められています。
平成27年3月に落成、来年の新中1からは新校舎での学校生活になるそうです。

山脇学園については、昨年までのレポートがありますので、そちらも参考にしてください。
http://hinoki-noborito.seesaa.net/article/364580557.html
http://hinoki-noborito.seesaa.net/article/273259723.html

今春の入試での志願者数は、大きく減らす同レベルの女子校が目立つ中で、山脇ではさらに増加しました。
アンケートでは、新中1・259名のうち、実に163名が山脇を第一志望にしていたと答えたそうです。
また、吉祥女子・洗足・頌栄・学習院女子などの難関女子校との併願者も増えてきたようです。
山脇学園の位置づけが変わってきていることを実感しました。

入学してきた生徒の学力も、やはり年々高くなってきているようです。
三大模試の結果は、ここ2年でぐっと伸びてきています。
そのため、昨年から「2014年度入試から数年間にわたって少しずつ問題を難しくしていく」ことを学校側は公表していました。
より学力の高いレベルで生徒の学力差がはっきりと出る試験にしたいとのことです。
山脇を受験する際は、気をつけておいた方がいいかもしれません。

新校舎の完成もありますし、来春の山脇の入試も注目です。
その他、詳細については学校HPをご覧ください。
http://www.yamawaki.ed.jp/


posted by 登戸教室 曽良 at 15:02 | TrackBack(0) | 学校情報・進路情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック